 
        						
					
		
	カメラはじめます!初心者によく分かると評判の本・レビュー
私が持っているカメラの1台をカメラをはじめたい人に譲ることにしました。カメラと一緒に、写真をうまく撮れるようになるための基礎が書いてある、こいしゆうかさんの「カメラはじめます!」もプレゼントしました。 プレゼントする前に最後ま
 
        						
					
		
	私が持っているカメラの1台をカメラをはじめたい人に譲ることにしました。カメラと一緒に、写真をうまく撮れるようになるための基礎が書いてある、こいしゆうかさんの「カメラはじめます!」もプレゼントしました。 プレゼントする前に最後ま
 
        						
					
		
	東京へ行った時に時間があれば東京タワーを眺めてきます。今回見た東京タワーは新緑色でした。若草色のような緑に光る東京タワーはとても明るい雰囲気で気分が上がりました!その散策の様子を紹介したいと思います。 東京タワーの2種類の
 
        						
					
		
	久しぶりに伊豆ツーリングに行ってきました!!若い頃は毎週のように行っていた伊豆・・・最近は離れていたのですが、やっぱり伊豆は良かった!青い空、煌めく海、そして林道。お楽しみがいっぱいあった西伊豆ツーリングレポートです! 狩
 
        						
					
		
	フジノン XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIは、リーズナブルなのに写りがいいと評判のレンズです。なんといっても手軽に持ち運べる大きさがいい!軽量コンパクトで散策用にピッタリの望遠レンズ・XC50-230mmF4.5-
<スポンサーリンク>
 
        						
					
		
	通勤がなくなり朝や夜の散歩が日課になりました。その散歩で鶴見川の方へ歩いて行くと野鳥をかなり見かけるんですね。その野鳥を撮ってみたくなり、フジノンレンズ XF100-400mm f4.5~f5.6 R LM OIS WRを購入しまし
 
        						
					
		
	バイクのバッテリーが弱くなり、スーパーナット(SUPER NATTO)製の開放型バッテリー(SB14L-A2)に交換しました。このバッテリーを使うのは3回目ですが、トラブルもなく持ちも悪くないので紹介したいと思います。 旧
 
        						
					
		
	予備知識もないままにフラッと立ち寄った「秩父御岳神社・東郷公園」、この境内がヤバかった!とにかく高低差がヤバい!階段がヤバイ!どこまでも続く急な階段が、何度も目の前に立ちはだかるのです! 途中から写真を撮る気力もなくなってしま
 
        						
					
		
	埼玉県飯能市の子ノ権現天龍寺のある山の中にある「巨大な白い手」を見たくて行ってきました。足腰の神様の子ノ権現も素晴らしかったですが、白い手感動しました!この謎の白い手について紹介しつつ散策のレポートをしたいと思います。 南
<スポンサーリンク>
 
        						
					
		
	今年はGPSを2020年に発売された「Garmin eTrex 22X」に買い換えよう思っていたのですが、お安い中古Garmin eTrex 30J+日本登山地図(TOPO 10 Plus)見つけてしまい勢いでかってしまいました。
 
        						
					
		
	横浜山手にある洋館めぐりをしてきました。久しぶりに行きましたがやはりいいですね!残念ながら屋内は感染症対策として現在撮影禁止なので写真はありませんが、天気のいい中をぶらぶらと歩くのは気持ちよかったです!その散策路や洋館の様子を紹介し
 
        						
					
		
	釣りに行く気分になれなかったので、釣りから少し遠ざかっていましたが、久しぶりに行きたい気分になり行ってきました。この時期なので厳しいとは思っていましたが厳しかったです! アタリがあっても食い込まない まだ海は
 
        						
					
		
	お手軽なのに本格気分も味わえる、ハイキングコースとして人気の天覧山へ行ってきました。20分から楽しめるハイキングコースですが、半日以上楽しめるコースも用意されているので、体力や時間にあわせたハイキングが楽しめます。 今回は飯能
<スポンサーリンク>