
根岸湾の工場夜景〜手軽に見れるのでおすすめ!
先日、工場夜景が綺麗な根岸湾へ行ってきました。川崎夜景ほどの規模はありませんが、根岸湾の工場夜景もなかなか楽しめますので少しご紹介したいと思います! ENEOS 根岸製油所の工場夜景 R357から根岸湾沿いの道に入って左
先日、工場夜景が綺麗な根岸湾へ行ってきました。川崎夜景ほどの規模はありませんが、根岸湾の工場夜景もなかなか楽しめますので少しご紹介したいと思います! ENEOS 根岸製油所の工場夜景 R357から根岸湾沿いの道に入って左
2021年1月27日(日本時間)、ついにKLR650の新型が発表されました。2008年にKLR650E型が出てから13年ぶりのモデルチェンジです。 アドベンチャー界隈や現KLR650シリーズオーナーの間ではこの話題で持ちきりに
いま林道へも乗っていっているKLR650をカナダへ持ち込んでカナダを横断した時の、2000年のタンデム(2人乗り)での海外ツーリングの記録のダイジェスト版です。 このところは自粛であまりネタもないので、古い記事掘り起こしという
林道ツーリングにでよく登場している原付二種バイクのXR100Rは、かつて一緒に海外を旅したバイクです。XR100Rは、キッズ・初心者用のレーサーバイクですが、このバイクで長距離ツーリングをしたくて、今で言うアドベンチャーバイクへと生
<スポンサーリンク>
林道 道坂菜畑線(山梨)のルート地図・GPSデータ 都留道志線(県道24号)と道志みち(国道413号)を結ぶ欠点の少ない林道 道志の林道・道坂菜畑線は、都留道志線(県道24号)と道志みち(国道413号)の道志郵便局あ
ツーリング中にコンロを使って簡単な調理をして食べる外ごはんは本当に美味しく感じますよね。その中でかなり気に入ったのがハンバーガー!!アウトドアでハンバーガーを作りかぶりつく・・そんな贅沢なランチをご紹介します! 挽肉をこね
2年ほど前から流行始めた電熱ベストは、その暖かさが知られるようになり、バイクや釣り、キャンプなどで使われるようになりました。私の友達のバイク乗りやキャンプ好きな人は、すでに持っている人が多い定番商品です。 私もいろいろ使ってい
今年は雪国へ行く予定もないので、スタッドレスに交換しなくてもいいかな・・と思いましたが、時間あったので夏タイヤと入れ替えしておきました。 ジャッキアップする まずはタイヤを外すためにジャッキアップ。私は車載のものを使って
<スポンサーリンク>
ムーミン谷と呼ばれる「トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園」のライトアップは優しい光が魅力です。柔らかいあかりに包まれながら闇をを感じられ、ナチュラルなライトアップで童話や絵本の中に入り込んだような感覚が体験できます。物語の世界
林道 栩苗代山線(山梨)のルート地図・GPSデータ 都留〜道志を結ぶ県道24号と平行しているのでついでに走れる! 林道・栩苗代山線は山梨県都留市と道志村を結ぶ県道24号線(都留道志線)に平行した約2.3kmの林道
缶ビールを保冷しながら飲めるホルダーをいただきました。実際に缶ビールを入れて飲んだところ、思いの外冷たい時間が長続きしました。いただいたシービージャパンやサーモスなどいくつかのメーカーが製品をだしていますが、キャンプや晩酌に使うと便
自分へのお年玉として、エンディングノートを買いました。このようなものはまだ早いと思っていましたが、昨年からのコロナ渦で自分にも何かあったら・・・と思うと、自分の口座や必要なIDやパスワード、知人への連絡などを家内と共有したほうがいい
<スポンサーリンク>