
林道ツーリングにあると便利なGARMIN eTrex
今年はGPSを2020年に発売された「Garmin eTrex 22X」に買い換えよう思っていたのですが、お安い中古Garmin eTrex 30J+日本登山地図(TOPO 10 Plus)見つけてしまい勢いでかってしまいました。
今年はGPSを2020年に発売された「Garmin eTrex 22X」に買い換えよう思っていたのですが、お安い中古Garmin eTrex 30J+日本登山地図(TOPO 10 Plus)見つけてしまい勢いでかってしまいました。
横浜山手にある洋館めぐりをしてきました。久しぶりに行きましたがやはりいいですね!残念ながら屋内は感染症対策として現在撮影禁止なので写真はありませんが、天気のいい中をぶらぶらと歩くのは気持ちよかったです!その散策路や洋館の様子を紹介し
釣りに行く気分になれなかったので、釣りから少し遠ざかっていましたが、久しぶりに行きたい気分になり行ってきました。この時期なので厳しいとは思っていましたが厳しかったです! アタリがあっても食い込まない まだ海は
お手軽なのに本格気分も味わえる、ハイキングコースとして人気の天覧山へ行ってきました。20分から楽しめるハイキングコースですが、半日以上楽しめるコースも用意されているので、体力や時間にあわせたハイキングが楽しめます。 今回は飯能
<スポンサーリンク>
飯能中央公園の前にある「能仁寺」を散策してきました。明治維新期に戦火ににまみれ再建したお寺で、建物が比較的新しいお寺でした。とても静かで雰囲気も良かったこの「能仁寺」をご紹介したいと思います! アニメ「ヤマノススメ」にも少
先日DIYで製作したバードフィーダーに3種類ほどの鳥がやってきました!写真はあまり撮れていませんが、その様子を報告したいと思います! 最初にやってきたのはカラス 一番最初にやってきたのはカラスでした。カラスはバードフィー
バードフィーダー(鳥の餌台)をDIYで作って庭に設置しました。いつ鳥が来るようになるかは分かりませんが、まずは試作品としてどんなものを作ってみたかご紹介したいと思います! バードフィーダー(鳥の餌台)を作ろう 野鳥を捕ま
横浜の根岸森林公園にある「旧根岸競馬場一等馬見所」を見学に行ってきました。遺跡のような巨大な建物はとても見事で、外から眺めるだけでも圧倒される建物でした! 横浜の名廃墟としても名高い根岸森林公園の「旧根岸競馬場一等馬見所」を散
<スポンサーリンク>
神奈川県横浜市磯子区にある「根岸なつかし公園 旧柳下邸」は、大正時代から昭和初期の家や暮らしを見学することができます。和と洋どちらのテイストも楽しめる旧柳下邸の散策レポートをしたいと思います! 根岸なつかし公園って? 旧
林道 八王寺線(埼玉)のルート地図・GPSデータ 神社のような神仏習合のお寺「竹寺」へと続く林道 埼玉県飯能市の舗装林道の平坂飛村線からはいる林道です。入口から少し行くとダートになりますが、距離も短く特徴らしい特
現在お仕事は自宅でやっているので、10日〜2週間に1回くらいしか東京へ行っていませんが、行ったついでに東京タワーを見てくるのがライフワークになっています。 写真サイトでさんざん東京タワーの写真を出しているので、自分的に目新しさ
横浜の農家に伝わる郷土料理の「ごま汁」って知ってますでしょうか?私の家も農家だったのですが、子どもの頃によく食べた「ごま汁」という郷土料理がありました 胡麻を作っている農家も多かった横浜 私が子どもの頃の横浜(農村部)は
<スポンサーリンク>