SW-MOTECH クラッシュバー の装着・KLR650
昔ながらのエンジンガードは、見た目的に付ける気がしませんでしたが、最近流行のガードは形状がかっこいい! KTMやアフリカツイン、KLR650のクラッシュバー付きの写真を見るたびに欲しくなっていき、クラッシュバーを装着することに
昔ながらのエンジンガードは、見た目的に付ける気がしませんでしたが、最近流行のガードは形状がかっこいい! KTMやアフリカツイン、KLR650のクラッシュバー付きの写真を見るたびに欲しくなっていき、クラッシュバーを装着することに
CAT EYE 自動点滅テールライト TL-AU165-BS を自転車に装着しました。 名前の通り自動でLEDが点滅し赤く光る機能が付いていますが、赤色反射板の機能もしっかりそなえているテールライトです。 1つで2つの機
October,1998 Honda XR100 すでに時期は秋。霜がおりはじめて寒くなってきた標高が高い地域から、標高の低い地域に移動しながら、西海岸を目指して走っていました。 その途中にあったのが、デスバレー。もっとも
スッキリとしたデザインの真鍮製ベルを自転車に装着しました。 コラムへ綺麗に装着できるので、ハンドル回りもスッキリさせることが出来ました。 ちょっと古い感じが好きな方に、音もなかなか、見た目もなかなか良いWest Biki
<スポンサーリンク>
大きすぎず美しい形状の砲弾型ライトをVIGOREのライトとして装着しました。 車体に付けっぱなしにしておくライトは、明るさよりも見た目優先! そのデザインに惹かれて購入したLEDライトをご紹介したいと思います!
春になり、そろそろバイクに乗りたい季節になってきましたが、暖かくなったとはいえ、まだ山や寒い・・・・。 この時期、暖かく走れるところといえば伊豆か千葉ですね。 お昼近くになってから出発、帰りが遅くなれないので、千葉の素堀
若い頃に最も気持ちを熱くさせてくれたバイクがRDΓシリーズでした。 その割にはRG50Γしか所有しなっかったですけどね。知り合いからRGVΓをあげると言われた時も何か違うと思い手に入れませんでした。 やっぱり昔のRGΓシ
組んだビゴーレの試走をしたかったので、見頃が少し過ぎてしまっていますが、ご近所のお友達も誘って鶴見川の小机付近にある河津桜方面へ行ってきました。 ビゴーレに取り付けたバーエンドシフター 集合場所まで軽く漕いでいきますが、
<スポンサーリンク>
ワイヤーを通し、チェーンをつけ、ビゴーレ号がついに走れるようになりました。 ライトを付けていないとか、サイコン動かないとか、防犯登録がまだとか、ちょこちょこやらなければいけない所はありますが。 乗った感じはかなりいい感じ
サドルを取り付け、ハンドルにバーテープを巻きいたら、完成にかなり近づきました。さぁ今日の作業を見てみましょうか。 アウターケーブルをハンドルにはわせる ブレーキとシフターからハンドルに沿わせてアウターケーブルを配線しまし
July,1998 Honda XR100 アラスカのフェアバンクスから北極海に面したプルドーベイへ通じる道がダルトンハイウェイです。 ハイウェイと名が付いていますが、砂利道区間が700km弱あります。 日本で言うとこ
足りなかった細かいパーツを買い足して、ほぼ部品はそろいましたので、ビゴーレに取り付けていきたいと思います! Fディレーラーは、以前つかっていたデュラエース 以前のっていたカレラにつけていたものですが、バンドの径が違いまし
<スポンサーリンク>