
あけましておめでとうございます!2022年の抱負
あけましておめでとうございます! 昨年は、宿泊のあるツーリングに行くことが出来ました。相変わらずコロナ渦なのであまり遠くへは行けませんでしたが、感染者数の少ない時期に友達とキャンプツーリングも出来ました。 今年も様子を見なが
あけましておめでとうございます! 昨年は、宿泊のあるツーリングに行くことが出来ました。相変わらずコロナ渦なのであまり遠くへは行けませんでしたが、感染者数の少ない時期に友達とキャンプツーリングも出来ました。 今年も様子を見なが
友達と柚子狩りをしました。柚子狩りというよりは・・採っている数は少ないけれど、収穫に近いかも。そして労働したその後の恒例の焼肉を楽しみました! 柚子狩り 柚子を高枝切狭で収穫していきますが、とんでもなく成長していた柚子の
家の前の側溝の継ぎ目に、頭を突っ込む黒い物体を発見!これはどう見てもカブトムシ・・・。コンクリートに阻まれて先へ進めなかったカブトムシ、どうしてこうなった? 頭隠して尻隠さず。先へ進めなかったカブトムシ? まだ6月に入っ
だいぶ前になりますが、鶴見川サイクリングコースの砂利道区間がついに舗装化されたと聞いていたので、新横浜へ行く用事のついでに走ってきました。 また、お昼にラーメン博物館の「麺や楓 RYUS NOODLE BAR」に寄りましたが、
<スポンサーリンク>
BBQ用の焼き網をケルヒャーしてみました。ネットではあまり落ちないと書かれていますが、たしかにめちゃめちゃ綺麗にとはいきませんが、ワイヤーブラシよりラクだし十分じゃない??と思いました。 BBQの焼き網をケルヒャーで洗って
私の父は片耳が全く聞こえず、もう片耳も補聴器をして1対1で大声で話して会話がやっと成立するくらいの難聴です。そのため医療機器である補聴器や集音器をいくつも試してきました。 その中でショップジャパンが売っている集音器「楽ちんヒア
先日DIYで製作したバードフィーダーに3種類ほどの鳥がやってきました!写真はあまり撮れていませんが、その様子を報告したいと思います! 最初にやってきたのはカラス 一番最初にやってきたのはカラスでした。カラスはバードフィー
横浜の農家に伝わる郷土料理の「ごま汁」って知ってますでしょうか?私の家も農家だったのですが、子どもの頃によく食べた「ごま汁」という郷土料理がありました 胡麻を作っている農家も多かった横浜 私が子どもの頃の横浜(農村部)は
<スポンサーリンク>
缶ビールを保冷しながら飲めるホルダーをいただきました。実際に缶ビールを入れて飲んだところ、思いの外冷たい時間が長続きしました。いただいたシービージャパンやサーモスなどいくつかのメーカーが製品をだしていますが、キャンプや晩酌に使うと便
自分へのお年玉として、エンディングノートを買いました。このようなものはまだ早いと思っていましたが、昨年からのコロナ渦で自分にも何かあったら・・・と思うと、自分の口座や必要なIDやパスワード、知人への連絡などを家内と共有したほうがいい
あけましておめでとうございます! 昨年は、ツーリングも釣りもボチボチとしか出かけられない年になり、宿泊ツーリングへもほとんど行きませんでした。生活も一変し、都内へはほとんど行かない生活に・・・。 今年も遊びにはなかなか厳しい年に
タイマーのついていないホットカーペットを消し忘れてしまうことが何度かあり、時間で電源を切ることが出来るコンセントを購入しました。この製品にした理由や実際の使い勝手を書きたいと思います。 電気代が痛い!ホットカーペットを消し
<スポンサーリンク>