
中山林道・曲足林道(山梨)の地図 〜 北杜市の里山の林道
中山林道・曲足林道(山梨)のルート地図 須玉ICチェンジからも近い、里山を走るお手軽な林道 小淵沢ICから比較的近く、国道20号の一本向こうを通っている林道です。町から近い里山を通っており、標高のある山の中へ
中山林道・曲足林道(山梨)のルート地図 須玉ICチェンジからも近い、里山を走るお手軽な林道 小淵沢ICから比較的近く、国道20号の一本向こうを通っている林道です。町から近い里山を通っており、標高のある山の中へ
旧車の車検など、光量に不安があるときに効果がある、バッテリー直配線を導入しました。 2017年時の車検では光量不足の表示が付きギリギリで通ったのですが、バッテリー直配線に変更した2019年は全く問題のない明るさになりました。
冬用の防寒具として、後ろがマジックテープになっていて、足に巻き付けて履けるオーバーパンツを持っています。ラフ&ロード イージーラップオーバーパンツ(RR7700)というものです。 このオーバーパンツは、ブーツなどの脱ぎ
白石林道(長野)のルート地図 美しい森の中を進む林間コース。牧場風景も楽しめる 長野県の小海町にある白石林道は、手入れの行き届いた美しい森の中を走り抜けます。スキー場で例えると、上質な林間コースを走っているよ
<スポンサーリンク>
オフローダーには良く知られている洗車のためのケミカル「うなぢる」を自分で試してみたくなりました。 バイク用洗剤うなぢるを吹きかけ、その後に水で流すだけで、泥汚れがいったいどの程度おちるのか? 今更感がありますが・・試して
劣化が気になっていたラジエターホース一式を交換しました。ラジエターホースの劣化が進み、ツーリング中に水漏れを起こしたらイヤですしね。 かなり長いこと交換してなかったので見た目にも劣化がひどく、前の車検時に交換するつもりだったの
ヘッドカバーのガスケットが劣化し、思ったよりもオイルが滲んでおり、プラグの方まで油でベットリとしていました。 ガスケット(パッキン)を交換すればオイル漏れは直るので、ヘッドカバーを外してガスケット(パッキン)の交換作業をしていきた
サビなどで音が出にくくなっていた古いホーンを交換しました。古いホーンはしばらく使っていないと「フ フ フ フィー」という感じに、最初はかすれたような音しか鳴らなくなってしまいしました。 使う頻度が少ないホーンですが、使いたい
<スポンサーリンク>
金ヶ岳林道(山梨)のルート地図 八ヶ岳などの眺望を楽しみながら走れる、明るい雰囲気の林道 金ヶ岳の北側をぐるっと回っている林道で、観音峠大野山線と前山大明神線をつないでいます。この林道は、走りながら空や山がよ
富士山・富士宮口五合目へ行ってきました。富士宮口五合目からは、晴れた日にが駿河湾を見下ろせ、また標高2400mある五号目は雲海を見やすいのも特徴です。11月の連休はまだ五号目まで上れるので、天気と時間は微妙でしたがドライブがてら行っ
寒くなる前にキャンプをもう一度したくて八ヶ岳までツーリングに行ってきました。キャンプをしたくて出かけたので走りは少な目ですが、行き帰りに少し紅葉している林道も走れ満足のツーリングになりました! うっすら色づいた、林道 大明
豊岡林道(千葉)のルート地図・GPSデータ 壁の間をジェットコースターに乗っているかのように進んで行く 千葉の豊岡林道は、アクセルを開けられる時間が長い区間が多いダート林道です。切り通しなど山の法面が両サイド
<スポンサーリンク>