小さなサイドパニアがおすすめ! GIVI E36とE21の積載比較
私の持っているGIVIのパニアケースE36とE21の積載量を比較してみたいと思います。 少し古いケースですが、容量が同じくらいであれば参考になるかなと思います。 大型のE36と小型のE21やE22では、横幅に大きな差
私の持っているGIVIのパニアケースE36とE21の積載量を比較してみたいと思います。 少し古いケースですが、容量が同じくらいであれば参考になるかなと思います。 大型のE36と小型のE21やE22では、横幅に大きな差
Wrap9の新品ホイールにWrap9の320mmの大径ローター取り付けました。 ディスクローターに付属していたキャリパーサポートはダメダメな代物でしたが、なんとか装着できました。 ネジ穴がバカになり、ヘリサートでネジ山再
2点止めのパニアラックに、斜め下方向への金属プレートを取り付けました。平板なので、強度はそれほど出ないと思うのですが、少しはマシになるかなと。 また、この追加したステー部分に取り付けられるものもありそうなので、利便性もあがると
バイクの車載工具を綺麗に使いやすく収納できるものがないか探し、Ewolee キャリングケース Lというケースを見つけました。 十字に配置されたゴムが使いやすく、綺麗に収納が出来ます。 トップの写真は、どんな感じに収まるか
<スポンサーリンク>
車検の時に時間がなくて出来なかったキャリパーの清掃をしました。 フロントは、長期保管してたノーマルの1ポッド、リアは先日まで使っていた1ポッドキャリパーです。 1ポッドなので掃除はラクラクですですが、袋状のダストシールが
KLR650の前後ホイールをWrap9のホイールに交換しました。 ノーマルホイールがしばらく使えないので仕方なくなのですが、スペアホイールにもなるので、まいっかということで。 純正ホイールがトラブったので あまり状
このホワイトパワー(現在はWP)のサスペンションは、このサスペンションは2000年くらいに北米ツーリングで出会ったIさんにアメリカで買ってきてもらったものです。 現地で買うと日本で買うよりとても安いという時代でしたが、無茶なお
長期の旅を始める前に郵便局の口座を作ることが常識だった時代 先日、千葉へツーリングに行った時、昭和レトロなかわいい簡易郵便局みて、80年代後半・90年代前半の旅を思い出しました。 日本中を走り回ってたころ、旅のためには郵便局に口
<スポンサーリンク>
今日は寒く、金属を触るのが辛い日でしたが、リア回りを洗車してスイングアームを取り付けました! それではやっていきましょうか! 車体のリア部分を洗車 せっかくここまで外したので、軽く泥を落としました。 ピッカピ
だいぶチェーンスライダーが減っているなぁと思って、前から交換したかったのですが、この部分、スイングアームを外さないと交換できません。 そこまで外すのだから、サスやリンクのチェック、くたびれているチェーン交換など、リア回りをメン
昔ながらのエンジンガードは、見た目的に付ける気がしませんでしたが、最近流行のガードは形状がかっこいい! KTMやアフリカツイン、KLR650のクラッシュバー付きの写真を見るたびに欲しくなっていき、クラッシュバーを装着することに
October,1998 Honda XR100 すでに時期は秋。霜がおりはじめて寒くなってきた標高が高い地域から、標高の低い地域に移動しながら、西海岸を目指して走っていました。 その途中にあったのが、デスバレー。もっとも
<スポンサーリンク>