モフモフのウインドジャマーでアクションカムの風切音対策
バイク走行時の動画撮影時の風切り音がすごいので、モフモフを取り付けて風切り音の低減をしました。 ウインドジャマーの作り方や、実際どの程度の音が軽減するのかをレポートしたいと思います。 100均の猫じゃらしで、風切り音
バイク走行時の動画撮影時の風切り音がすごいので、モフモフを取り付けて風切り音の低減をしました。 ウインドジャマーの作り方や、実際どの程度の音が軽減するのかをレポートしたいと思います。 100均の猫じゃらしで、風切り音
規制前のRG50Γ RG50Γ初期型に乗っていたのは高校生の時。すでに原付のリミッターによる60kmの規制がはじまっていました。 しかし、私が乗っていた初期型の規制前RG50Γは、90kmの速度メーターが付いており、50ccなが
バイクのシートに荷物を乗せるための防水バッグを一つ買いました。パニア に積載しきれないテントや椅子など、キャンプの荷物を入れるために使う予定です。 一つもっていると便利な、シンプルな容量可変のデグナー DEGNER 防水バッグ
私の持っているGIVIのパニアケースE36とE21の積載量を比較してみたいと思います。 少し古いケースですが、容量が同じくらいであれば参考になるかなと思います。 大型のE36と小型のE21やE22では、横幅に大きな差
<スポンサーリンク>
バイクの車載工具を綺麗に使いやすく収納できるものがないか探し、Ewolee キャリングケース Lというケースを見つけました。 十字に配置されたゴムが使いやすく、綺麗に収納が出来ます。 トップの写真は、どんな感じに収まるか
長期の旅を始める前に郵便局の口座を作ることが常識だった時代 先日、千葉へツーリングに行った時、昭和レトロなかわいい簡易郵便局みて、80年代後半・90年代前半の旅を思い出しました。 日本中を走り回ってたころ、旅のためには郵便局に口
October,1998 Honda XR100 すでに時期は秋。霜がおりはじめて寒くなってきた標高が高い地域から、標高の低い地域に移動しながら、西海岸を目指して走っていました。 その途中にあったのが、デスバレー。もっとも
若い頃に最も気持ちを熱くさせてくれたバイクがRDΓシリーズでした。 その割にはRG50Γしか所有しなっかったですけどね。知り合いからRGVΓをあげると言われた時も何か違うと思い手に入れませんでした。 やっぱり昔のRGΓシ
<スポンサーリンク>
July,1998 Honda XR100 アラスカのフェアバンクスから北極海に面したプルドーベイへ通じる道がダルトンハイウェイです。 ハイウェイと名が付いていますが、砂利道区間が700km弱あります。 日本で言うとこ
午前中の仕事を終えて午後の用事を済ませたら夕方間近になってしまいましたが、ちょっとだけバイクに乗りたくなりました。 どこかへ行くには時間もないので、お友達の板金屋の天涯とKLEを眺めに行ってみようと思い出発です。 母校の
私がKLR650A型を輸入した時のKLR事情や、長い付き合いとなったKLR650を新車購入した時の話をしてみたいと思います。 カワサキ KLR650というバイク KLR650は1987年の登場し、GEN1(A型、B型、C
メッキを多用したバイクを常にピカピカにする大変さ ネイキッド、アメリカン、などなど、シルバー輝くメッキを多用するバイクはなんとも美しく、とても魅力があるものです。 所有したことのあるGB250Clubman、Zepher1100
<スポンサーリンク>