feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

真夏のツーリングを安全で快適なものにするため、ハイドレーションバッグを購入しました。 一人の時は自由に止まるとこもできますが、マスツーリングで自由がきかないときに、自由に水を飲めるのも便利でした! 今回は購入したキャメル

記事を読む

thumbnail

バイクを直して休憩してたら夕方になってしまったので、バイクで散策しながら夕焼けを見に行ってみることにしました。 もちろん、組み直したステムをチェックする試走を兼ねてです!試走日:2018/7/29 かつて緑山サーキッ

記事を読む

thumbnail

友達のガレージに眠るカワサキKL650B天涯。パリダカスタイルで人気ながら、あまり見かけることがありません。 知る人ぞ知るバイクでもある、KL650B天涯というバイクについて少し紹介したいと思います! 全5種類のモデ

記事を読む

thumbnail

バイク走行時の動画撮影時の風切り音がすごいので、モフモフを取り付けて風切り音の低減をしました。 ウインドジャマーの作り方や、実際どの程度の音が軽減するのかをレポートしたいと思います。 100均の猫じゃらしで、風切り音

記事を読む

thumbnail

私の持っているGIVIのパニアケースE36とE21の積載量を比較してみたいと思います。 少し古いケースですが、容量が同じくらいであれば参考になるかなと思います。 大型のE36と小型のE21やE22では、横幅に大きな差

記事を読む

thumbnail

長期の旅を始める前に郵便局の口座を作ることが常識だった時代 先日、千葉へツーリングに行った時、昭和レトロなかわいい簡易郵便局みて、80年代後半・90年代前半の旅を思い出しました。 日本中を走り回ってたころ、旅のためには郵便局に口

記事を読む

thumbnail

若い頃に最も気持ちを熱くさせてくれたバイクがRDΓシリーズでした。 その割にはRG50Γしか所有しなっかったですけどね。知り合いからRGVΓをあげると言われた時も何か違うと思い手に入れませんでした。 やっぱり昔のRGΓシ

記事を読む

ページのトップへ戻る