feedlyで更新情報を購読
RSSで更新情報をフォロー

<TRIPOO!! 〜バイク・自転車・釣り日記〜>バイク(KLR650・XR100)、自転車(Vigore)、釣り、DIYなど趣味の日記

thumbnail

ふもとっぱらキャンプ場の受付を済ませて設営場所を探しました。 バイク組はどこでもテントを張れるのですが、雨の後でぬかるんでいる所もあり、後からくるファミリーもテントを張りやすいところ探すため、うろうーろ。 入り口からだい

記事を読む

thumbnail

一度行ってみたかった「ふもとっぱらキャンプ場」で、バイク友とのキャンプを企画しました。 ふもとっぱらキャンプ場は、かつてはGWに無予約でもあそこへ行けばなんとかなるというキャンプ場だったのですが、とても人気が出てしまい混雑期は

記事を読む

thumbnail

先日劣化して割れてしまったXR100のテールランプですが、明日のキャンプツーリリングに修理がなんとか間に合いました! ヤフオクに同じテールランプが出ていてラッキー! マイナーな部品はヤフオクくらいでしか手に入りません。

記事を読む

thumbnail

XR100公道仕様のテールランプのレンズが割れているのに気づきました。 テールランプが割れる理由は、イタズラ、跳石、劣化などいろいろ考えられすが、レンズを触ってみるとさらに割れていきそうなほど。明らかに劣化ですね。 今週

記事を読む

thumbnail

現在装着しているKLR650のタンクは長期保管していたもので状態は非常に良いのですが、錆びがまるっきりないわけでもありません。 年式も古いので、効果はたぶん薄いものの保険として燃料フィルターを取り付けることにしました。

記事を読む

thumbnail

私は海外へ2度ほど自分のバイクをJAFのカルネを使って送ったことがあります。 その際に国際ナンバープレートとJマークを装着するのですが、原付の方の番号が海外を旅した友達の番号同じ番号で発行されました! なんでそんなことに

記事を読む

thumbnail

アウトライダー再度休刊の話を聞いて、久しぶりに買ってきました。 旅に特化した記事を読み、美しい日本の風景眺めながら、色々な場所へのツーリングに思いを馳せた雑誌でした。 その休刊の決まったアウトライダーの92号を読んで感じ

記事を読む

thumbnail

北米ツーリングを共にしたXR100ビッグタンク仕様に近い姿へXR100Rを蘇らせました。ビッグタンクがついているのが本当に嬉しいです! ビッグタンクに戻ったXR100Rを走らせる 大きくなったタンクの感触を確かめたくて、近所

記事を読む

ページのトップへ戻る